セミリタイアの不安は無くならない。だってずっと不安なんだから
過去に書いたブログを読み返すと「あー、あのときこんなこと考てたんだな」「初々しいなぁ」「今思うとウケる」と思うことがよくある。 過去の気持ちはそのときにしか分からないから、当時のブログはわたしにとって大切な宝物。 5年前…
過去に書いたブログを読み返すと「あー、あのときこんなこと考てたんだな」「初々しいなぁ」「今思うとウケる」と思うことがよくある。 過去の気持ちはそのときにしか分からないから、当時のブログはわたしにとって大切な宝物。 5年前…
「内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力」(スーザン・ケイン著)という本があります。 これを読んで「わたしは内向型だ!」と確信しました。 Amazon わたしの特徴は、 人に話しかけるのが苦手 人に頼むより自分で…
こんにちは、青島渚です。 古い戸建を買うと郵便ポストの裏フタが割れていたり、無かったりします。 築30年にもなればプラスチックだって劣化しますからね。 「このままでもいいや」と思って貸していましたが、先日退去があって見に…
こんにちは、青島渚です。 なんだか最近はフトコロに余裕があります。 サラリーマンの給料よりも多いキャッシュが毎月チャリンチャリンと入ってくるから。 11月から物件を買っていないから、購入に関わる出費がなくてキャッシュが貯…
こんにちは、青島渚です。 前回の記事「ついに、ローンをひとつ完済しました!」はだいぶ反響がありました。 「物件を購入しました!」より「ローン完済!」の記事のほうが少ないですからね。 純資産が増える仕組み ロ…
※2017年4月頃の情報です。 セゾンファンデックスを選んだ理由 築古物件の融資はA信用金庫を使うことが多かったんですが、ついにA信用金庫から「次の融資は期間をあけてください」と言われました。 タイミングの悪いことに指値…
中古戸建を購入するときは、空き家の場合と所有者居住中の場合があります。 所有者居住中の物件だと、売主さんが住んでいる状態で内見させていただきますから、こちらも緊張します。 空き家の場合は、室内写真をパシャパ…